
アイデンティティーの拡散、危機(クライシス)の原因と乗り越え方
アイデンティティーとは(その意味は)エリクソンによる心理学用語で「自分はどんな人間か」という捉え方であり、それを確立することが重要です。し…
アイデンティティーとは(その意味は)エリクソンによる心理学用語で「自分はどんな人間か」という捉え方であり、それを確立することが重要です。し…
娘の幸せを喜べない母親と親子関係からぬけだすには? 娘の幸せ…
人に心を開けない人が心を開くには、自分が相手にどんな心理状態で接しているかを意識できるようにすることです。恋愛や職場など、人に心を開けない、話…
ネガティブな感情は誰もが嫌うもの。確かにネガティブな感情のままだと、何かと人生上手くいかないものです。だからといって初めからネガティブ…
人からどう思われるか気になる、人から嫌われたくない。人の目が気になる。日本人に多いこの悩みを、どう克服すればいいのか。カギは過去のトラ…
人生を楽しむためには、自分が何をすることに喜び・感動できるのか。長きにわたって良き思い出にできることは何かを知ることが必要です。同時に…
「ミッドライフ(ミドルエイジ)クライシス」とは、主に40~50代の世代の人たちが直面する生きづらさ、中高年の危機、第二の思春期などともいわれています。…
職場にいるサイコパス。反社会性パーソナリティー障害、あるいはそれに近いパーソナリティー。彼らはパワハラなどのハラスメントに至る率も高い…
自分が欲するものを引き寄せる。夢の実現、願いを叶える、やりたいことを成し遂げ、なりたい自分になる。これらを達成するには、いくつか秘訣や…
人が怖いと悩む人は、同時に自分に自信がないと訴えます。これは様々なトラウマが原因になっているので、そのトラウマ(心の傷)を解消することで解決します…
災難・困難・挫折は人生では避けて通れない。だからこそ、真っすぐ向き合い、そこから学べることがあることに気づける。立ち直る過程で人間としてより賢…
講演<テーマ>●メンタルヘルス・傾聴とカウンセリング・コミュニケーションとは etc<形式>●時間 60分~120分●料金…
人生100年時代をお一人様で幸せに生きる。秘訣は働き方、楽しみ方(遊び方)、人間関係(コミュニティ)を充実させること。そしてその土台となるのは…