続ける力は、続けることで身につきます。
続けるという経験が私たちに様々なことを教えてくれます。
そこで、なぜ続けられないのか?
どうすれば続けることができるのかについて解説します。
Table of Contents
続ける力と成果
物事、何でもそうだと思うんですが、私たちは続けることで力をつけていく部分がありますね。
練習を続けると物事うまくなる。
努力を続けると成果が出てくる。
続けることで続ける前とは違った結果になり、続ける前とは違った自分になっています。
そう考えると続けることさえできれば、何とかなる。
続けることさえ出来れば、成果があがり、結果が出て、上達(成長)も出来る。
続ける力というのは、人生を生きていく上でとても大切なようです。
何事も続かない?
ところが、私たちは同時に、いろいろなことが続けられない、続かない(笑)
ダイエットしかり、運動しかり、勉強しかり、努力目標しかり・・・・
続けることの大切さは頭では重々わかっているのに、続かない。
「今日はいいや」「明日からでいいや」「そのうちやろう」
悪魔のささやきを自分のささやきにしてしまいます。
この一言が頭をよぎった瞬間、全ての緊張感が崩壊(^^;
あなたも、そんな経験はなかったでしょうか?
ただ、せめて「これは」ということは、続けたい。
全て続けられなくても「これだけは」というものは続けてものにしたい。
続けることで結果を出し、成果をあげ、上達(成長)したいものですよね。
では、どうすれば続けることができるのか?
どのようにすれば「続ける力」が手に入るのでしょうか?
続けることによって続ける力がついてくる
結論を先に書きます。
実にシンプルで「バカげた結論」になってしまい、恐縮ですが・・・・
「続ける力は、続けることによって手に入る」
続けることで続ける力がつく。
それが結論になります。
ちょっと例をあげますね。
卑近な例としては、私のメルマガ発行についてです(^^)
私はメルマガの配信を2002年頃から始め、現在もほぼほぼ毎週発行しています。
ここだけの話、私はどちらかというと怠け者です。
面倒くさがり屋で続かないことも多い。
そんな自分でも、メルマガの発行はずっと続いています。
なぜか?というと、続けてきたからです。
続けることで「次も書こう」という気持ちが起こります。
続けることで「ここまで続けてきたのだから、次も・・・」という気持ちになります。
続けることで、続けることが「当たり前」になっていきました。
今はもうメルマガを書くというのは自分にとってルーティーン。
決まった仕事、日課に近い感覚です。
歯を磨くとか、お風呂に入るのと同じ感覚になっています。
もう、ここまでくると、よほどの理由がない限り、続けます。
ここまでくると、辞める理由を探すのが大変です(笑)
これが続ける秘訣の一つ
続けるためのコツが一つあるとしたら、それは「結果を気にしないこと」です。
先のことを考え過ぎないことともいえます。
こういう状況で結果や先のことを考えるとき。
私たちは大抵「否定的」「悲観的」な捉え方を無意識にします。
「続けたとして、それが何になる?」「どうせまた続かなくなるんじゃ・・」
こんな悪魔のささやきを自分のささやきにした瞬間、気持が折れたり、先延ばしグセのスイッチが入ったりします。
もうそうなると、続けようという意志、気力、誓いはどこへやら・・・
だから、結果や先のことは横において、目の前のことに気持ちを一つにします。
私の例でいえば「メルマガを書き始める」ってことです。
デスクの前に座り、PCを起動させ、文字を打ち始めてしまうのです。
この「最初の行動」を起こしてしまえば、途中でやめるのが難しくなっていきます。
私たちは一旦手を付け始めたことに対して、先に行きたくなるからです。
続けるコツがもう一つある
もう一つ、続けるコツがあります。
それは、何かを続けている人を「身近に」見つけることです。
「身近なあの人も続けているから」と思えば、それがスイッチになります。
実は内容は違いますが、私と同様にメルマガを毎週発行している人が身近にいます。
彼らは一回一回の文章のボリュームが、私よりもはるかに多い(^^:
でも、毎週発行し続けているんですよね。
そういう人が身近にいると、どこかこう、自分の励みになるんです。
彼らは仕事上でメルマガを発行し続けているのですが、その仕事もどんどん大きく発展していっていますね。
続ける力は、いろいろな道を切り開いてくれるようです。
仕事が続かないという悩み
私に直接ご相談される方の中には、実は「仕事が続かない」「もっと長く仕事を続けたい」というご相談も多いんです。
長く続かず、すぐに仕事を辞めてしまう。
だから、もっと長く勤められるようになりたい。
こうしたご相談が日々寄せられます。
頻繁に転職を繰り返してきたので、何とか今度は仕事を続けたい。
まさに切実な悩みなのです。
仕事が続かないというのは、人生のストレスの中でも非常に大きなものです。
退職に至る経緯や原因にもよりますが、辞めるまでにとても悩みます。
そして退職後、これからどうすれば良いのかと途方にくれます。
将来に悲観的になり、時には絶望的な気持ちになることも・・・
ですから、出来ることなら一つの仕事・職場に長く勤めたいと言うのです。
では、このように仕事が続かないのは、なぜなのでしょうか?
転職ばかりして仕事が続かない3つの理由
この「頻繁な転職」の原因は、主に次の3つです。
一つは人間関係が上手くいかないということ。
これは誰かからハラスメント的な態度を取られた場合もあれば、自分が人間関係が苦手な場合もあります。
こうして職場での人間関係に行き詰ることが多く、結局退職してしまうというケースが実に多いです。
もう一つはアイデンティティークライシスと言われるもの。
人間はだいたい18歳前後で基本的な人格形成がひと段落します。
そして25歳位までに、このアイデンティティーが確立するといわれています。
最近ではもう少し幅が出てきて、確立するのに30歳位までかかる場合もあります。
このアイデンティティーが確立されないと、自分がどんな人間なのかがよくわからない。
何をしたいのか、何が得意で何が苦手なのか。
そうしたことがわからないことでいろいろ悩みが出てきます。
その結果、自分の仕事に対するモチベーションがなかなか持てません。
また、同じ失敗を繰り返して心が折れてしまったりして、結局は退職してしまいます。
最後の一つは社会人(大人)としての成熟が、何らかの原因で十分ではない場合。
そうなると(仕事は)何をやっても続かないという悪循環に陥ります。
原因は過去の何らかの経験によって自己否定観が強い場合。
親子関係の問題や、いじめや人間関係のトラブルという場合が多いですね。
それで自己否定観が強いため、ちょっと失敗したり、ちょっと注意されただけで激しく萎えてしまう。
立ち直る力(レジリエンス)が弱いために、そのまま立ち直れずに退職するしかなくなります。
結果として自分を責めてしまうので、更に自己否定観が強くなる悪循環に陥ります。
この3つが原因となる場合、数か月から2~3年単位で転職を繰り返す場合が多いです。
そのため、一つの仕事や一つの職場でしっかりと経験が積めないため、次の仕事や職場でも上手く適応できない確率が高くなってしまうのです。
器用貧乏で仕事が続かない人
また、例外として俗にいう「器用貧乏」な人。
こういう人はここまで説明した人と違い、仕事をこなす能力は高く、人間関係の形成にも長けてはいます。
それなのに、なぜか仕事が続かなくなってしまいます。
ただ、これは先にあげた「アイデンティティー」に問題がある場合があります。
クライシスという程ではないけれど、自分の興味・関心や適性(能力)に対する的確な把握が出来ていないのです。
そのため、自分の能力を過小評価したり過大評価したりして、等身大の自分に気づけない。
だから「こんなはずじゃない」「何か違う」という欠乏感を覚え始め、結局は続かなくなってしまいます。
「熱しやすくて冷めやすい人」も同様です。
器用貧乏な人の場合は、同じ仕事を5年以上続けることが難しいケースが多く見られます。
続かない原因をきちんと分析すれば続けられる
いずれにしても、物事を続ける力というのは「続けていく」という経験によって培われていくもの。
同じ仕事をしっかりと続け、その経験値によって自分なりの「職業観」「人生観」を獲得する。
その結果「これだ」という仕事がわかったり、あるいは一つの仕事を続けられるようになります。
カウンセリングでは、こうした様々な原因を見極め、再構築を図ります。
自然な対話を重ねることで、いろいろなことが見えてきます。
仕事が続けられないというのは、とても辛く、不安なことです。
でも、だからこそ自分の人生を改めて真剣に捉え直す機会にもなります。
そこでもう一度自分の生き方や自分自身を見つめ直すことで、様々な将来の財産が得られます。
私の場合も若い頃は多少苦労しました。
でもそこで自分の人生や自分自身を捉え直し、37歳にして今の仕事にたどり着きました。
そんな経験も下地にしながら、ご相談を受けています。
【動画】モチベーションを保つ秘訣とは?
最後に、続ける力の元にもなる「モチベーション」を保つ秘訣について、以下の短い動画で解説しました。
要点をわかりやすくまとめていますので、ご覧ください。
こうした内容をもっと知りたいという方のために、さらに深い内容を「幸せな生き方」というメルマガでお届けしています。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガがあなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。
メールは毎週、心理学、カウンセリング、人間関係、自己実現など、様々な切り口からお届けしています。
購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。
【そして、こちらも大好評】
たった30秒でできる!プロカウンセラー鈴木が作成した悩み別 無料心理テスト&診断 今なら無料でできます。
【月額2980円のオンライン講座】
幸せな生き方、心理学、傾聴・カウンセリングを学習できる「オンライン講座」が好評です。
会員限定サイトの動画セミナー、コラム記事が、スマホ・PC・タブレットから見放題でなんと月額2980円!
幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガが下記のフォームからもご登録頂けます。