人間関係が苦しい、ストレスという人への4つの処方箋

人間関係が苦しい、ストレスだ、面倒くさい。

カウンセリングのご相談で最も多いものがこの「人間関係」に関するものです。

職場の人間関係が一番多いですが、その他に子どもの学校での保護者同士の関わり、ビジネスパートナー、友人、家族・・・

人間関係が上手くいかない、苦しいという原因は相手に問題がある場合と自分自身に改善点がある場合、もしくはその両方のいずれかになります。

今回はそうした人間関係への処方箋として主に4つのカギをまとめてみました。

人間関係の苦しみを激減させるのは「人を見る眼」

人間関係の苦労を減らすには、人との関わり方を変えることです。

そのためには、相手がどんな人間かを「パッ」と見通す力をつけるといいでしょう。

つまり、人を観る「眼」を養えばいいのです。

え?人を観る「眼」って養えるの?

今、そう思ったかもしれません。

答えは「イエス」です。

人を観る眼を持てれば、人間関係の苦労は激減します。

いえ、正確にいうと、人間関係の「無駄な苦労」「不要な苦しみ」が激減します。

私たちは人間関係では必ず苦労をします。

それは、私たちが成長するために必要な苦労なのですが、その他に、自分の不注意、思慮の浅さからする苦労もあります。

これをここでは「無駄な苦労」「不要な苦しみ」といっています。

もちろん、こうした苦労からも学んで成長できるのではありますが・・・・

「眼力(がんりき)」という言葉がありますね。

これは物事の本質を見極める力のことを、こう表現します。

本質や是々非々を瞬時に判断できるので、余計なトラブルに巻き込まれることがなくなります。

また、問題が起きても落ち着いてしっかりと対応できるので、一つひとつ解決できます。

人間関係に対する「眼力」が、いわば「人を観る眼」といえます。

この「人を観る眼」は、実は養うことができるんです。

では、どうすれば養うことができるのでしょうか?

人間関係の「眼力」を養う4つのカギ

答えは次の4つです。

1)自分のクセ、傾向を熟知する
2)眼力を持っている人間を研究する
3)人間や人間の心理について学ぶ
4)眼力を上げるための学習&トレーニングをする

実にシンプルでしょ?

それぞれ簡単に説明しますね。

1)自分のクセ、傾向を熟知する

自分はどんな時に感情的になるのか?

何が好きで、どんなことに興味関心があるのか?

何が嫌いで、どんなことでやる気がなくなるのか?

自分の強み、得意なことは何か?

自分の弱み、苦手なことは何か?

自分は人と接する時、どんな特徴があり、どんなクセがあるのか?

また、そういう関わり方が相手にはどう映り、どんな気持ちにさせているのか?

こうしたことを徹底的に自己分析して知っていくと今よりいろいろなことが出来るようになります。

2)眼力を持っている人間を研究する

眼力のある人間の特徴、心理、行動の仕方、物事の捉え方、コミュニケーションの方法、人生観などを研究し、理解します。

そして、それらを参考にして、時には目標として、自分自身の言動を変えていきます。

「餅は餅屋」といいますので、何か出来るようになりたいことがあるのなら、出来ている人を研究するのが賢いやり方です。

ちなみに私の研究では、この眼力ということで優れている人間の多くが、「自己実現している人」です。

自己実現はマズローの研究が有名ですが、一言でいえば「人間として成熟していく人」もしくは「成熟している人」のことです。

3)人間や人間の心理について学ぶ

人間というものはどういう特性をもっていて、どんな種類の人間がこの社会にいるのか?

また、様々な状況下で人間はどんなことを考え、どんな風に行動しやすいのか?

こうしたことを熟知していると、人間関係を良好なものにしやすいです。

ちなみに、私が実施している「サイコパス、良心を持たない人たちの心理学」は、こうした人間理解のある側面にスポットをあてたものです。

4)眼力を上げるための学習&トレーニングをする

「眼力を上げるための学習&トレーニング」なんてあるの?

そう思われた方もいるでしょう。

あるいは「そんなトレーニングなんて、地獄の猛特訓みたいなものなのでは?」と怪しく思った人もいるかもしれません。

しかし、全くそんなことはないんです。

至って穏やかに、楽しく、安心してできるものがあります。

実はこのトレーニングの宝庫が「カウンセリング」なんです。

カウンセリングの学習とトレーニングは、この眼力、つまり「人を観る眼」を養うためには最適なものです。

人間関係が良くなる秘訣

世の中には意地悪な人、了見の狭い人がたくさんいます。

そうした人たちもいるということが、人間関係の難しさ、面倒くさいところであり、ストレスフルなところでもあります。

私は常々セミナーやカウンセリングでお伝えしていますが、幸せになる最も確実な方法は、自分を人間的に成長させることです。

何でも人のせいにしたり、何でも自分の思い通りにしようとふるまう。

人に平気で意地悪なことを言ったりしたり、思い通りにならないと感情的になって八つ当たりも平気。

こういうことをしている限り、幸せになれるはずはありません。

自分のことばかりで、人のこと、社会のことなんてどうでもいい。

日本人に徐々に増えている人種です。

こういう生き方も、幸せになれる道理がありません。

幸せになるには、こういうところで自分をコントロールし、理性でものを観て、判断し、人とコミュニケートしていく。

これを積み重ねていくからこそ、幸せというものを実感できるようになるのです。

そのためには、今の自分をさらに成長させることが必要です。

私自身もまだまだ成長しなければなりません。

私たちは人生の最後の日まで成長できるからです。

人生の最後の日まで、幸せになる権利があり、努力もできるのです。

人間関係に幸せを実感する

物事をどう捉えるのか?

この「捉え方」によっても、自分の世界がまるで違った世界になります。

かつて人生のどん底に苦しみ、カウンセリングに通っていた男性が、物事の捉え方を変えた時「見えるもの全てが光輝いている」と言ったことがありました。

これは大げさな話ではなく、実際にそれほど大きな感覚の変化を体験するということなのでしょう。

奇跡でもなんでもなく、日常の出来事として体験できることなのです。

自分を知り、理想を知り、人間や物事の本質を知り、その上で向上するための取り組みを重ねる。

シンプルですし、それが最も早く成長できる、幸せを実感できる方法なんですね。

人間関係で幸せを実感する一番の方法は、自分自身を成長させることです。

そうした成長には「眼力」の向上、コミュニケーションスキルの向上がセットでついてきます。

人間関係は人に喜びを与えるものでもあり、逆に心を傷つけるものでもあります。

しかしながら、人間関係によって傷ついた心、苦しみを最も癒してくれるのも人間関係なんです。

【動画】人からどう思われるか気にするあなたへ人の目が気にならない自分になる

最後に人間関係の悩みで最も多くご相談を頂く訴え「人からどう思われるか気にする」「人の目が気になる」を解消する秘訣を短い動画で解説しています。

ぜひご覧ください。

読者6500人以上のメルマガ「幸せな生き方」でもっと読める
こうした内容をもっと知りたいという方のために、さらに深い内容を「幸せな生き方」というメルマガでお届けしています。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガがあなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。

無料でメルマガを読んでみる

メールは毎週、心理学、カウンセリング、人間関係、自己実現など、様々な切り口からお届けしています。
購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。

2万人以上がやった無料心理テスト
悩み別 無料心理テスト&診断 今なら無料でできます。
無料心理テストを試す

【月額2980円のオンライン講座】
たった30秒でできる!プロカウンセラー鈴木が作成した
幸せな生き方、心理学、傾聴・カウンセリングを学習できる「オンライン講座」が好評です。
会員限定サイトの動画セミナー、コラム記事が、スマホ・PC・タブレットから見放題でなんと月額2980円!

【月額2980円】オンライン講座の詳細はこちら

この記事を読んだ人におススメの記事



関連記事

  1. 「人に心を開けない」心理と「心を開く」方法

  2. 人間関係に疲れた人へ「人間関係と幸福の関係」

  3. 友達が少ない?どうすれば親しい友達ができるのか

  4. なぜ自分勝手な人が増えた?

  5. 人間関係のコツは「過不足なき配慮」だった

  6. 【職場にいるサイコパス】ハラスメントと対処法

  7. 人間関係の悩みを解決する3つの分類法

  8. 人間関係を良くし、悩みやストレスを解決する方法とは?

【メルマガ「幸せな生き方」】

幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガ「幸せな生き方」が下記のフォームからもご登録頂けます。



無料でメルマガを読んでみる

心理カウンセラー鈴木雅幸(コーチ・企業研修講師)のプロフィール

心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。
コーチとしても様々な目標達成に携わる。
 詳しいプロフィールはこちら