人間関係に疲れた人へ「人間関係と幸福の関係」

人間関係に疲れた、人間関係が嫌だ、めんどうくさい、ストレスだ。

そういう人はとても多いのが現代社会の特徴かもしれません。

Googleでも、人間関係と検索すると、上のワードが上位に出てきます。

そんな人間関係のマイナスの面と共にプラスの面にもフォーカスして考えてみましょう。

人間関係がストレスになる?

「人と上手くやれない」「人付き合いが苦手」

こういうご相談も常に絶えることがありません。

人付き合いに多大なストレスを感じる。

心無い言葉を言われ、傷つく。

人と会うだけでグッタリする。

こうした経験が続くと、 私たちは人間関係というものがただただストレスの原因にしかならないと思ってしまいます。

もちろん、 人間関係というのはそもそも難しいもの。

思い通りにいかないことが多いのは、 ある意味、当たり前かもしれません。

しかし一方で、人間関係から私たちは様々な恩恵を得ています。

人とのつながりや絆から力をもらったり、癒しを感じたりすることで、それが明日への活力になることもまた事実。

そう捉えると、人間関係にはプラスとマイナス、その両面があると言えるでしょう。

しかしながら、先にも書いた通り、人間関係が疲れる、苦痛だ、 面倒くさい。

そんなふうに思うことばかりが続くと、人間関係を一面的にしか捉えられなくなります。

つまり、人間関係のマイナスの部分にしか目が向かなくなる。

そして「人間関係なんてろくなものではない」とか「疲れるだけ」「傷つくだけ」としか思えなくなります。

人付き合いに多大なストレスを感じる。

心無い言葉を言われ、傷つく。

人と会うだけでグッタリする。

こんな経験を繰り返すばかりでは、さすがに人間関係が嫌になってもくるでしょう。

そうなると人と会うことも避けたくなるし、避けている自分にも自信を失います。

結果的には、人と付き合えば付き合うほど自己嫌悪が深まる。

この悪循環に飲み込まれてはいないでしょうか?

傷つくのも人間関係。癒してくれるのも人間関係

この悪循環にあると、いくら「人間関係からは様々な恩恵を受けることもできる」と言われても、到底受け入れられるものではないでしょう。

カウンセリングに訪れる方の中には「もう誰も信じられない」とか、「相談できる人がいません」「ただただ人が怖い」と訴える方もいます。

こうした思いで日々を過ごすことは、本当に苦しく耐え難いことです。

しかし、人間関係で受けた傷を本当の意味で癒してくれるのも、やはり人間関係であることは事実です。

私たちが最も癒される瞬間というのは、 誰かに自分をわかってもらえたと実感できた時。

誰かが心から自分の幸せを願ってくれたと実感できた時です。

つまり、もう一度立ち上がるためにはそのような出会いというきっかけが必要になるのです。

人間関係に苦しめられ、 人を信じられず、人から逃げたいという思いでいっぱいの時は、なかなか新たな出会いに気持ちは向かないものです。

「もううんざり」「二度とこんな思いをしたくない」

そう思うのは無理もないことです。

しかし、人はそんな時でも心のどこかで希望を捨てられないもの。

人は倒れたままでいられないところがあって、だから余計に苦しむとも言えるでしょう。

でもそれは「産みの苦しみ」かもしれません。

カウンセリングも実は一つの人間関係の経験

辛い時ほど、苦しい時ほど、それは学ぶときだと言えます。

カウンセリングで人生のどん底から立ち直った人たちは、みな「何か」を学んでいきました。

辛い時は、何かが見えなくなっている時です。

苦しい時は 何か忘れてしまっている時です。

何かに気がつき、何かを学ぶことで、私たちは立ち直ることができるようです。

「あの苦しみがあったからこそ、 ここまでこれたのだと思います」

カウンセリングを卒業される方が、よく口にされる言葉です。

そんな人たちでも、 苦しみの渦中にいるときは、何も見えず、何も考えられず、ただただ辛い、 苦しい思いに打ちひしがれていました。

でも、 どうしても諦められず、 前に進むことを捨てられず、それゆえの苦しみも経験しながら、ある時、何かを学びました。

気がつく必要のあること、学ばなければならないことは、それぞれ人によって違います。

たどり着く答えは、一人ひとり、みな違うのです。

唯一絶対の答えというものがあるわけではないんです。

だからこそ、 一人ひとりが自分の目の前の山を登り、谷を越え、自分の足でその先にある答えを見つけに行くしかありません。

私はそのための伴走者であり、 その歩みを横から見守るナビゲーターです。

その立場から言えること。

それは、カウンセリングを卒業した多くの人たちが、山を登り、谷を越える経験から、 多くのことを学んでいったっていうことです。

この経験(道のり)に、残念ながら近道はありませんでした。

通るべきルートを通るしか、先はない。

でもそこを通れば確かな経験と学びによって、体力や気力もついていきます。

カウンセラーという人間との人間関係によって、人間関係で受けた傷をもう一度回復させる。

そして、行くべき道を歩む。

その先に、必ず希望が見えてくる。

カウンセリングというのはまさに、人生そのものだと、日々実感を深めています。

付き合う相手で人間関係の意味が変わる、人間関係による成長とは?

人間関係には、つき合う相手を選べない関係と、自分で相手を選べる関係というのがあります。

そこで、相手を選べる場合。

好きな相手、楽しい相手に加えて「自分が人間として成長できる相手」とも付き合う。

そういう選択もぜひ、あなたの人間関係に加えてみてください。

私自身も、自分よりある部分で優れたところを持っている人。

そういう人との関係も大切にしているんです。

自分にない勇猛果敢なタイプの人とか、自分より思慮深い人、自分よりも忍耐強い人、自分よりも愛情深い人など・・・・

そういう人とつき合っていると、学べることがいろいろ出てきます。

また、自分に率直にものを言ってくれる人もいいですよね。

耳障りの良いことを言ってくれる相手とだけつき合うのではなく、耳の痛いことを愛情をもって率直に言ってくれる人。

そんな人も、自分の財産になる人間関係といえます。

自分よりメンタルの強い人、自分よりも頭の回転が速い人、自分よりも気が利く人、自分よりも腹の座った人など・・・

一緒にいて「すごいなあ」「すばらしいなあ」と思える人ですね。

こういう人とのコミュニケーションを経験すると、自分自身の器が大きくなり、人間的に成長できます。

つまり、そうした人との人間関係を経験することは、何よりも「自分自身が一番得をすること、徳を得ること」につながるのです。

私たちはどうしても、自分より優れた人、自分にない良さをもった人との付き合いに消極的です。

そして、自分に優しいことばかり言ってくれる人と話したくなりがちです。

そういう優しさ、癒しの関係も必要ですが、それだけでは成長がありません。

この「成長」を意識することって、幸せになるためにはすごく大事なことなんです。

なぜなら、より幸せになる一番確かな方法って「自分が人として成長すること」だからです。

「この問題が解決したら幸せになれる」「この不遇な環境が変われば幸せになれる」

私たちはついつい、こんな受け身の発想になりがちです。

自分の身に起きることや自分の周囲の条件が変わればと・・・・

しかし、問題の解決や環境の変化を起こすのは、ある意味、自分の人間的な成長なのです。

人間関係と幸福との関係、相手から学び、成長できる関係

自分が視点を変えたり、捉え方を変えたり、向き合い方を変える。

そういう試行錯誤と努力が問題解決につながることの方が多い。

その人間的な成長に大きく寄与するのが「成長を促す人間関係」なんです。

「こんな人間になれたら・・・」と思うなら、そんな人間を模倣する。

そういう存在が自分の人間関係にありますか?

もし、いらっしゃるなら、その人とのおつき合いを大切にしてください。

いらっしゃらないのなら、そういう人を見つけ、自分から関係を築きます。

では、どんな人とつき合ったり、模倣したりするのが、自分の人間的成長につながるのでしょうか?

オススメなのは、例えばこんな人です。

・思慮深さを持った人
・忍耐強さを持った人
・視野の広さを持った人
・気が利く、機転が聞く、気の回る人
・暖かさを感じる人
・理性的な人
・人への細やかな、暖かな配慮が出来る人
・深い愛情とやさしさを感じる人
・誰でも大切につき合う人
・自分の軸を持って、それが一貫している人(頑固とは違う)
・柔軟さ、寛容さのある人 etc

他にも自分にはない、自分がなりたい、そういう要素を兼ね備えている人ですね。

要は「あの人(の人間性)素敵だなあ・・・」と感じる人です。

それから、有名人や芸能人の中に、そういう人を見つけもいいですね。

この場合、つき合えるわけではないですが、その人の言動を参考にします。

わかりやすくいうと、その人の良いところの中から、自分に取り入れられそうなものを取り入れていく。

そういう習慣を持つといいですね。

そう考えると人間関係は幸福への入り口といってもいいでしょう。

自分が人間的に成長できたという実感を得られることほど、幸福なことはないのですから。

また、ある調査では「自分は幸福だ」と回答した人のほとんどが、人間関係に恵まれていると答えたそうです。

人間関係と幸福は、いろいろな意味でリンクしているといえますね。

付き合う相手を選んでもいい

他人や有名人のここが好きだの嫌いだのという見方に終始しないで、自分の人間的な成長に必要な要素を見極めていく発想です。

こういう小さな積み重ねが自分を少しずつ変えていき、その波及効果で問題解決や環境の変化という巡り合わせが訪れます。

そういう試行錯誤を大切にすることで、周囲や他人に支配されるのではなく、自分の人生を主体的に生きていく術を学んでください。

カウンセリングを受けている人の中にも、こうした取り組みを続けている人がいます。

その結果、自分が変わり、つき合う人が変わり、経験することも変っていきます。

やがて表情が明るくなったり、たくましくなったり、思慮深く、理性的になっていきます。

こうした変化も、その人の人間的な成長の結果、起きる変化なのです。

こうした成長が起きる上で、誰とどう付き合うかも大きな影響があります。

場合によっては「つき合いを断つ」ということが必要な時もあります。

人の陰口や悪口をよく言ったり、自分中心にしかものが見られなかったりする人。

例えばそういう人たちのつき合いを断つということです。

そういう人とのつき合いからも、私たちは影響を受けます。

負の影響、負の刺激を受け続けるということは、私たちの心にとって、決していいことではないのです。

どうせ影響を受けるのであれば、良い影響、良い刺激の方がいいですよね。

勉強でもスポーツでも、上手な人から教わった方が実力がつきますよね。

人間性も同じで、出来た人間、愛される人間から学ぶ方が成長できます。

自分がどういう人間関係を築いていくのか?

意外に考えていなかった人も多いと思いますので、ぜひ捉え直してみてください。

【動画】人間関係に恵まれる秘訣

最後に「人間関係に恵まれる秘訣」について、短い動画で解説しています。

自分の人間関係を恵まれたものにしたいという方、人間関係でもっと楽しい経験をしたいという方は、ぜひご覧ください。

読者6500人以上のメルマガ「幸せな生き方」でもっと読める
こうした内容をもっと知りたいという方のために、さらに深い内容を「幸せな生き方」というメルマガでお届けしています。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガがあなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。

無料でメルマガを読んでみる

メールは毎週、心理学、カウンセリング、人間関係、自己実現など、様々な切り口からお届けしています。
購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。

2万人以上がやった無料心理テスト
悩み別 無料心理テスト&診断 今なら無料でできます。
無料心理テストを試す

【月額2980円のオンライン講座】
たった30秒でできる!プロカウンセラー鈴木が作成した
幸せな生き方、心理学、傾聴・カウンセリングを学習できる「オンライン講座」が好評です。
会員限定サイトの動画セミナー、コラム記事が、スマホ・PC・タブレットから見放題でなんと月額2980円!

【月額2980円】オンライン講座の詳細はこちら



関連記事

  1. なぜ自分勝手な人が増えた?

  2. 人間関係を良好にする秘訣は距離感

  3. 人間関係を良くし、悩みやストレスを解決する方法とは?

  4. 友達が少ない?どうすれば親しい友達ができるのか

  5. 人に心を開けない心理と心を開く方法

  6. 人の目が気になる人が気にしない方法

  7. 人間関係が苦しい、ストレスという人への4つの処方箋

  8. 人間関係の悩みを解決する3つの分類法

【メルマガ「幸せな生き方」】

幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガ「幸せな生き方」が下記のフォームからもご登録頂けます。



メールアドレス:  (必須) 
お名前:  (必須) 

心理カウンセラー鈴木雅幸(コーチ・企業研修講師)のプロフィール

心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。
コーチとしても様々な目標達成に携わる。
 詳しいプロフィールはこちら