将来の不安を解消するためには

将来の不安を解消するためにはどうすれば良いのか。

こうしたご相談も多く、将来の不安解消についてはたくさん話し合いをしてきました。

カギを握るのは、その不安が将来に対してのものだということです。

将来の不安に対しては、そう、出来ることと出来ないこととがあります。

今回はカウンセリングでも多いこのテーマです。


【筆者プロフィール】
心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。コーチとしても様々な目標達成に携わる。
著書「感情は5秒で整えられる(プレジデント社)」は台湾でも出版された。
 詳しいプロフィールはこちら


「将来が不安」言い知れぬ不安に悩むDさん

「将来が不安です」

カウンセリングの中でそう呟いたのは、Dさん(40代女性)です。

Dさんは独身で、何度かの転職ののち、現在はとあるメーカーの事務職にお勤めです。

今の会社にはもう10年近くお勤めで、会社の人たちともまずまず上手くやれているとのこと。

でも、時折言い知れない不安に襲われ、職場の人たちとも積極的に関われなくなることもあるそうです。

当初はその不安の正体がDさん自身にもわかりませんでした。

何ともいえないモヤモヤした気分になったり、ザワザワ落ち着かない気持ちになったり・・・

そうなると自分の仕事、人間関係、自分自身に対しても、どこか不安になり、自信がもてなくなるのだとか。

やがて「生きていくのが辛い」と思うようになったのです。

カウンセリングで不安と向き合う中で

そこで、この不安の正体を突き止め、しっかり顔をあげて生きていきたいと思い、カウンセリングに通うようになったのです。

Dさんがその時々で思いついた話、気になった話などを自由に話をしていく中で、一つ見えてきたことがあります。

それは、将来に対する漠然とした不安です。

いろいろな話をしていて出てきた言葉が、冒頭の言葉だったんです。

ここで注目すべきは「漠然とした不安」の「漠然とした」の部分です。

漠然としているわけですから、具体的に何か不安なことがあるのとも違う。

ハッキリとこれが不安という材料は無いのに、どこか不安になる。

実は少々厄介な状態です。

独身のDさんが抱える不安の数々

ハッキリと不安材料があるのなら、その材料としっかりと向き合えば、取るべき対策や取り組むべき課題がわかってきます。

しかし、Dさんの場合はこの時、それが漠然としていたのです。

ということは、すぐに具体的な対策や行動が選択できない状態です。

しかし、そこはカウンセリングですから、引き続きお話を聞いていきます。

すると、本人にも自覚できなかった不安要素が少しずつ見えてきました。

将来に対する不安の正体ですね。

Dさんは、先ず自分が独身であるというところにずっと不安を抱えていたそうです。

若い頃は「結婚しないの?」ということを言われたそうです。

今ではそれはハラスメントになってしまいますが、当時は無神経な人たちが結構安易にそう言ってきたのでしょう。

そのうち、そんなことも言われなくなり、少し気が楽になった。

しかし、まもなく今度は自分の中で「一生結婚できないのかな・・」と思うようになりました。

このまま独身で、親も高齢、仕事もいつまで続けられるか未知数。

将来を考えた時、親の介護、自分の仕事、収入、健康など・・・・

いろいろ想定しているうちに、段々と不安になってくる。

Dさんはこんな考えを半ば無意識に繰り返し、膨らませ、いつからかそれが漠然とした不安感情となっていたのです。

一人暮らし、高齢化、2000万円問題、人生100年時代・・

人生100年時代といわれます。

それは、様々な問題を私たちにつきつけてきます。

ずっと健康でいられたらいいのですが、独身で親もいなくなり、一人暮らしの中、病気になったらどうしよう?

定年の年齢を越えてから、就職もできないまま、年金暮らしも厳しくなり、そんな状況で病気になったら、いったい誰が助けてくれるのか・・・

「2000万円問題」ということが取り上げられましたが、金額はともかく、これは誰もが考えなければいけない問題です。

こうした漠然とした不安は、漠然としたままでは解決しません。

少なくとも気持ちがずっとモヤモヤしたままで過ごすこととなります。

Dさんは、独身で親も高齢であり、それで今後の自分の暮らしを考えた時、不安材料がいくつも出てきたといいました。

そこで、Dさんの不安材料は具体的にどういうものなのか?

そこから話し合いを重ねていきました。

もちろん、話は将来のことですから、即不安解消というわけにはいきません。

しかし、Dさんはカウンセリングで将来の不安について話し合う中で、今、自分にできることに集中しようという意識が出てきたと言います。

すると、漠然とした不安感は徐々に薄れ、気持が楽になり、一日一日を大事に生きることに自然と精神が向いていったといいます。

いたずらに不安にならず、今できることに目を向けることが一番

Dさんにとって、将来の不安材料を直接解決できたわけではありません。

なぜなら、将来の不安は今から備えられること以外は、将来になってみないと対処できないことだからです。

世の中には、将来にならなければ解決できないことにもかかわらず毎日のように「どうしよう・・・」とグルグル考えてしまう人たちが、実にたくさんいます。

しかし、Dさんは今できることと将来できることとをはっきりと分けました。

そして将来できることは将来に任せてあまり考えないようにし、今できることに気持を集中し、淡々と行動していきました。

その結果、Dさんの気持はとてもスッキリとしていったというのです。

Dさんが学んだのは、将来の不安を解決することというよりも、「将来の不安に負けない生き方」といえるかもしれません。

Dさんの表情に笑顔が戻り、雰囲気も張りのある感じに変わりました。

そうなると話す内容も、選ぶ言葉も行動も、全てが変わっていくものです。

その積み重ねがDさんの生活全体にゆっくりとした変化をもたらしました。

Dさんは健康面、経済面、人とのつながりなどについて、改めて情報をリサーチし、勉強していこうと決意しました。

そう、不安になるのは、知らないことがあるから。

ほとんどの不安は情報不足、知識不足、認識不足からくることを知ったのです。

「自分の人生は自分で切り拓いていくものなんですね」

Dさんは、そんな当たり前のことを忘れていましたと背筋を伸ばし、静かな笑みを浮かべ、カウンセリングルームを後にしました。

【動画】不安を消す方法~私たちはなぜ不安になるのか~

私たちはなぜ不安になるのか?どうすれば不安を早く解消できるのか?
今回は不安を手っ取り早く確実に解消できる方法を解説します。
また、そもそもなぜ不安は起こるのかを理解できると、それだけ不安に対処しやすくなります。
不安への対処法を心理カウンセラーが解説します。

ぜひご覧ください。

読者6500人以上のメルマガ「幸せな生き方」でもっと読める
こうした内容をもっと知りたいという方のために、さらに深い内容を「幸せな生き方」というメルマガでお届けしています。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガがあなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。

無料でメルマガを読んでみる

メールは毎週、心理学、カウンセリング、人間関係、自己実現など、様々な切り口からお届けしています。
購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。

2万人以上がやった無料心理テスト
悩み別 無料心理テスト&診断 今なら無料でできます。
無料心理テストを試す

【月額2980円のオンライン講座】
たった30秒でできる!プロカウンセラー鈴木が作成した
幸せな生き方、心理学、傾聴・カウンセリングを学習できる「オンライン講座」が好評です。
会員限定サイトの動画セミナー、コラム記事が、スマホ・PC・タブレットから見放題でなんと月額2980円!

【月額2980円】オンライン講座の詳細はこちら

この記事を読んだ人におススメの記事



関連記事

  1. 後悔しない生き方の秘訣は意外なところにあった

  2. わかってもらえないから寂しいを解消するカウンセリング

  3. 毎日同じことの繰り返しだから良い?

  4. 人生100年時代、お一人様の幸せな生き方

  5. 幸せになる最も確かな方法とは?

  6. 幸せになる方法 幸福になる人生

  7. 夢がなくても幸せな人生にできる

  8. もう一つの格差社会(二極化)とは心の格差(二極化)

【メルマガ「幸せな生き方」】

幸せに生きるための知恵や心理学を配信中。
読者6500人以上で大きな反響を呼んでいるメルマガ「幸せな生き方」が下記のフォームからもご登録頂けます。



メールアドレス:  (必須) 
お名前:  (必須) 

心理カウンセラー鈴木雅幸(コーチ・企業研修講師)のプロフィール

心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。
コーチとしても様々な目標達成に携わる。
 詳しいプロフィールはこちら