こんにちは、鈴木です。
「夢の実現」に向かって自分を高め、努力する。
これは一つの生き方といえるでしょうし、
その結果として得られる充足感もあるでしょう。
ところが、この「夢の実現」ですが、
必ず実現するか・・・というと、そうではありません。
自分の思い通りに事が運んだり変わっていくかというと、
むしろ多くの人がそうならないことが多い。
この現実をどう捉えたらよいのでしょうか?
私は結果をコントロールして自分の思い通りにしようという発想ではなく、
そこに向けて努力し、自分を律していくことにも意味があると思っています。
その結果として実現することもあれば、実現しないこともある。
しかし、結果を受け入れ、そこからまた、新たな挑戦をすればいい。
もちろん、出来る限りの力を尽くすことはいうまでもありません。
でも、あまりに結果を意のままにと思ってしまうと、
焦りや気負いから頑張れなくなってしまう。
ならば、いっそ結果は神様に「お任せ」するくらいの気持ちがいいと思います。
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉もあります。
やるだけのことはやった。
後は「お任せ」という生き方ですね。
思い通りの結果にならなかったから駄目だということではなく、
自分の意にそぐわない結果をどう受け止めるか。
その受け止め方次第で次が決まってくるような気がします。
■鈴木への直接相談(カウンセリング)はこちら
たった30秒でできる!
プロカウンセラー鈴木が作成した
今なら無料でできます。今すぐ試してみる。
※携帯電話の方は受信設定にお気をつけください。